ありがとう。

今日のチャリティーライブにお越しくださった皆様、どうもありがとうございました。
少し寄り道をして、さきほど帰宅いたしました。

4月から仲良くさせていただいているチータ(水前寺清子)さん、3年ぶりにご一緒させていただいた中西圭三さん、初めてお会いした太田裕美さん・エド山口さん、ドラえもんを一緒に歌ってくれた子供たち、プロデューサーの山崎一稔さん、たくさんのスタッフさん、世田谷区民の皆さん、いわき市・陸前高田市・熊本市から駆け付けてくださった方々、そして何と言ってもホールに足を運んでくださったお客様。
皆様のお力で素晴らしいイベントになったのではないかと思います。

最後にみんなで歌った通り、正に、
「一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩さがる」ですね。
本当のところ、一日一歩ずつでも進んでいるのかどうかわからなくなる時もあるけれど、そんな時こそ勇気を出して二歩さがる。
きっとこれからもその繰り返しだろうけど、いずれ自分のつけた足跡にキレイな花が咲くことを信じて・・・汗かきべそかき歩こうよ♪

皆様今日はゆっくりお休みくださいね。
ぼくも今夜は、軽くもう一仕事だけして休みます☆

※残念ながら、公演が盛り上がり終演時間が大幅に押してしまったため、
ライブ後の写真が撮れませんでした、ごめんなさい汗

チータの、ありがとう世田谷コンサート

世田谷区民会館ホールにお越しくださったみなさまありがとうございました。
今回このコンサートに呼んでくださった水前寺清子さん、プロデューサー山崎一稔さん
貴重な機会をいただき感謝感激です。
考えてみたらスゴイことです…
チータさんの”三百六十五歩のマーチ”、太田裕美さんの”木綿のハンカチーフ”は
物心ついた頃、母が台所でよく口ずさんでいた曲。
中西圭三さんはまさに僕の青春ですし。
三百六十五歩のマーチをみなさんと歌いながら
そんな方々と同じステージに立っていることがまるで夢のように思えて。
この喜びを噛みしめながら今日は歌いました。
そして被災地への願いも込めて。
「千里の道も 一歩から
はじまることを 信じよう」
たくさんの元気もいただきましたし!
スタッフのみなさま、一緒にドラえもんのうたを歌ってくれた子どもたち、
本当にみなさまにありがとうございました。
おつかれさまでした!

 

盆の入り

全国各地で帰省ラッシュ、ピークだったみたいだね。
 
日付が変わって昨日になっちゃいましたが、13日は盆の入り、故郷から離れているので迎え火を焚くまではなかったのですが
(故郷の風習では松明を焚いていました。)、近所の神社にお参りしてきました!
 

14日は『チータのありがとう世田谷』コンサート。
東日本大震災が起きてから最初のお盆、
さまざまな思いが込められていると思いますが、必要な力となるように精一杯歌ってきます!

客席会場は16:30だけど、被災地支援即売会や物産販売が行われるロビーの方は15:00から開いていますので、
コンサートに来られる方は、是非早めに来てそちらの方も訪れてみてくださいね。

充実したお盆休みになりますように!!

あづいね…

しかし暑いですね(>o<;)!

この時間になっても(夜1:30)気温が下がりません。
昨日ツイートしましたけれども、近所の公演では蝉の大合唱が止まりませんもの!

どうかみなさん、熱中症には本当にご用心。
ねぇ、チューしよ~( ´∀`)にもご用心。いや、これはデレデレでいいか。あっ…。

 

さ、くだらないギャグは無視して、

いよいよ明日は「チータのありがとう世田谷コンサート」!
素晴らしい方々と共演できることを本当に幸せに感じております。

今日は最終チェェッッック!であります。

 

さて、このあと『うたなび!』にリーダーと文が出演します!

・東京MXTV8/13日(土)4:30~5:00

・北海道文化放送(UHB)8/13(土)5:30~6:00

夜更かしなさる方、早起きの方、ぜひチェックしてみてくださいね。もちろん録画予約もオッケー~。

 

では明日、世田谷でお会いしましょう!

“E猛暑N”

昨日もまさに”猛暑”でした。おそらく今日も…(´д`)

暦の上ではもう秋だっていうのに…まだまだ夏はこれからって感じですな。

球児たちの夏の甲子園も二回戦に突入し、これからさらに熱くなっていくのでしょう。

…東海勢はみな姿を消してしまったので、第二の地元、横浜の横浜高校とブラスバンドがめちゃくちゃ格好いい智弁和歌山を応援することにします♪

そんな柴田ですけれども、AJIはといえば、本日ナイスな情報が解禁される?

うおおおお~!

高ぶる “エ猛暑ン” !!